攻略

攻略の前に

このエリアのボスは武器防具の耐久度を削る攻撃を仕掛けてくる。
ボス戦後は著しく耐久度が下がっている可能性があるので、
修理の光粉や修理箱を事前に用意しておきたい。

入り口付近

不死街下層のボスエリア手前を右に進み、最下層の鍵を使って扉を解錠して進む。
中に入ると亡者や松明を持った亡者が居る。階段を降りた場所ですぐ襲ってきたり柱の陰には大体居るので背後からの不意打ちに注意すること。

亡者地帯を抜けると調理中の亡者コックと犬が数匹。
亡者コックはそれほど知覚が鋭くないので犬をまず片付けてから、落ち着いて対処する。
調理台脇の宝箱から火種を入手。
亡者コック後ろの木箱を破壊するとそこには巨大ネズミの頭上に移動できるショートカットが現れる。アイテムを回収していくつもりなら、後にしよう。

大沼の呪術師ラレンティウス救出

調理場向かいの水浸しになった所を進む。
亡者と犬が居るが足場が悪いので各個撃破すること。
ガレキを登ると左右に分かれる。(ガレキを登った左頭上に亡者コックが張り付いているので注意)
左に行くと 呪術師が樽の中に囚われているので、ローリングで優しく解放してあげよう。
以後 火継ぎの祭祀場にて呪術を教わる事ができる。
この先は炎に弱い敵が多いので、一度戻って彼に 火の玉発火を教わるとよいだろう。

篝火〜光の壁

先の分岐を右に行くと亡者コックが居るので不意打ちに注意。
階段を下ると水浸しの水路になり、左にアイテムが見えるがこれは罠。
天井にうごめく腐肉(スライム)が張り付いているので、遠距離攻撃で落とすか、少しづつ前進して目の前に落下させて距離を取ってから倒す。
真下を走って通過しようとするとプレイヤーに落下してきて大ダメージ。ボタン連打でダメージを軽減できる。この敵に限らず、基本的に敵のつかみ攻撃は軽減できる。覚えておこう。

うごめく腐肉には物理はほとんど効かないが炎は有効なので、火炎壷など何らかの手段を用意する事。
呪術師を救出して火球を覚えれば一撃で倒せるので、特にマラソンの際は役に立つ。また一周目なら呪術の火のR2でも十分なダメージを与えることが出来るだろう。

進むと長い直線通路に出るがここの天井にも大量に張り付いている。
7体ほどいるので、ロック可能な真ん中2体だけでも天井から落とすこと。
走り抜けは非常に危険。松明亡者の扉を下水部屋の鍵(または万能鍵)で開けると篝火がある。
先に進むと鉄格子の向こうに巨大ネズミが見える。
  • ここから巨大ネズミを弓で安全に撃破可能。鉄格子の上部分のわずかな隙間から狙撃できる。角度はやや難しいが、木の矢を沢山用意しておけば楽勝。
次にネズミが大量にいる通路に突入する。
以降誘い出しをするネズミや箱に隠れて奇襲をしてくるネズミが出現するので十分注意する。
死体から 下水部屋の鍵を入手。

人間性、死の瞳マラソン

ここには、みなさんの知ってる通り、犬ネズミとバジリスクがうじゃうじゃいる。
そこで、ここで 人間性、「死の瞳」稼ぎができる。
貪欲な金の蛇の指輪」や、「 人間性」、「 貪欲者の烙印」などでアイテム発見力を上げることをはかる。
あとは、奇跡「 家路」、アイテム「 帰還の骨片」で篝火へ。
参考動画

巨大ネズミ退治

篝火から 下水部屋の鍵を手に入れた方の逆側に進んでいくと、階段したでネズミがタムロしている。
おりてみると、階段下の用水路をあるけることができ、進んでいくと白い霧にたどり着く。
そこを超えると、六目の伝道者(ソウルの矢を放つ魔術師)がネズミとともに待ち構えているので倒そう。

さらに進んでいくと、至る所に、下に穴が開いてる道にでるのだが、下に落ちないように進んでいくと、巨大ネズミがいる部屋に出ることができる。少し顔を出すとよってくるので、もどって避けて攻撃してを繰り返せば比較的簡単に倒せるだろう。
また、巨大ネズミはこちらが通路から完全に出ない限り攻撃を受けても初期位置から動かない。
よって左手にクロスボウを装備して通路から肩だけ出し、手動で照準を合わせて当てることで一方的に攻撃可能。
調理場からのショートカット
犬や料理人がいた調理場内には落とし穴(実際はゴミ捨て用っぽいが)が存在し、
ここから巨大ネズミの頭上のフロアに降りることができる。
この階に降りた時点では巨大ネズミは襲ってこないので、じっくり準備を整えてから戦うことが可能。
また、飛び降り攻撃を狙うこともできるので一撃で倒すことも不可能ではない。

ボスエリアへ

巨大ネズミ(大)を倒したあたりにある、大量の水が流れてるところを滑り降りる際、一番左から降りると
下水道に落ちずに商人エリアに移動することができる。
降りた後、右側に階段があるのでそこを登ると、巨大ネズミが見れた場所へのショートカットを作ることができる。
また、そのまままっすぐ進み鉄格子の破れたところをくぐると右の方に、 商人が座っている。
ここにいない場合には火継ぎの祭祀場の橋桁(犠牲の指輪があるところ)にいる。個数限定だが黄金松脂は重宝する。
鉄格子手前の通路を進むと、バルコニーのようなところに出る。そこを下へ下へと移動していくと白い霧のボスのエリアまで到着する。
ロートレク&ソラールを召喚
生者の場合、ボス階段上にソラール(生きていれば)、教区で助けていればロートレクのサインがあり、召喚することができる。
鐘のガーゴイル戦ではお世話になった彼らだが、貪食ドラゴンを相手にするには二人とも力不足であっという間に倒されてしまう。
しかしタゲ集めぐらいには役に立ってくれるので思う存分利用してあげよう。
2人が貪り食われるまで発火&火球を全使用回数ブチ込むぐらいの時間は稼いでくれるので火力不足を感じるならオススメ。

ボス:貪食ドラゴン

最も注意すべき点
「貪食(どんしょく)」であり、 「貧食(ひんじき)」ではない。
※「貪食:むさぼりくうこと」、「貧食」に至っては熟語ですらない。
・尻尾切りで 竜王の大斧
モーション
・共通→前には立たないこと。近接戦を挑む場合は後ろ足に張り付くのが基本。
・踏み変え動作中の足には攻撃判定があるので近づきすぎないこと。またステージの奥の方は落とし穴になっているのでステージの手前側で戦うか遠距離戦を挑む場合は常に頭の中に描いておくこと。
・突進→行動後のスキがかなり大きいので尻尾などを狙ってガンガン削っていこう。
・覆いかぶさり→向きを修正してくるのでを距離とって避けたあと1〜2発攻撃。
・踏みつけ→ケツががら空きなので後ろ足に連続の斬り攻撃を狙っていける。
・飛び上がり落下→突進後に多い。2〜3回バックローリング。
・尻尾攻撃→突進後に多い。盾を構えていればok
・追尾突進、なぎ払い→ロックしたまま後退して、腕を伸ばしてきたらバックローリング。
・腹部攻撃時、体内から大量の酸性液(いわゆるゲロ)が出て来て装備品が壊れるので注意。中距離からダッシュで逃げきれるかどうかのかなりの広範囲に広がるため近接戦を挑んでいた場合、回避するのは不可能かもしれない。

コメント欄より
1.まず上からソウルの矢を使ってくる六目の伝道者は貪食ドラゴンの霧に入る前に弓などで倒しておく。
※魔法は弓とは発射角度が異なるためロックオンは難しいかもしれない。
※最下層別ルートから、この敵がいるところにいけるので、先に倒しておいてもok、復活はしない。
※この六目の伝道者は大抵は討伐済みのはず。

2.貪食ドラゴンが登場したらロックオンが出来るか出来ないかの位置に近づく
※必ず正面の位置から近づく

3.すると突進の構えをするので(上半身を下げて顔が見える)正面の顔を1〜2回攻撃する
※3回攻撃すると突進に巻きこまれる恐れあり

4.歩きながらでも良いので横にずれる。正面に入らないこと

5.するとドラゴンは一直線に突進を行うので歩いてでも簡単に避けられる

6.突進が終わったら後ろから思う存分攻撃。竜王の大斧が欲しければ尻尾をどうぞ

7.上半身を持ち上げたら,すぐにロックオン出来るか出来ないかの位置へ離れる

8.貪食ドラゴンはまた突進の構えをするので,以降3〜7を繰り返す

貪食ドラゴン退治後

商人近くの大扉を開け、 病み村へ。

イベント

巨大ネズミ

調理場の木箱を壊して穴に落ちると巨大ネズミの頭上に行ける。
正攻法でもよいが、頭上から呪術や魔法や火炎壺で攻撃した方が楽。
倒すと人間性取得。また引っかかっている死体から 蜘蛛の盾入手。

バジリスクの巣

下に落ちてしまった場合
水が流れ込んでいない落とし穴(2)を落ちた先、もしくは水が流れ込んでいる落とし穴(1)を降りた先にある通路の階段を上った先にはバジリスク(呪いトカゲ)の巣が存在する。呪死状態にならないように気をつければ一体あたり200ソウルが得られ、また最奥には人間性と邪眼の指輪がある。
指輪は敵を倒すごとにHPが回復するので物理カットの低い小盾が使いやすくなる。
ここでソウル稼ぎをしてもよいが、くれぐれも呪死には注意を。
アイテムを取りに行く際は常にガスから逃げる退路を確保しておこう。
水路の落とし穴から攻略するより、最奥部(病み村入り口の右手)から逆に攻略していく方が楽。

火炎壺を使えば、ある程度離れた距離から安全に攻撃が可能。
1発当てるだけで倒すことができ、鉄格子の向こう側に密着しているバジリスクにも当たるので攻略が容易になる。
城下不死街にいる商人から、火炎壺を大量に買って行くのがお勧め。

バジリスクはガスを吐くがこれには呪い属性がついており、かかると即死する呪死状態になる恐れがある。
呪死状態になると最大HPが1/2になるため大変危険です(ver1.03より)。ガスには触れないよう注意すること!
一度呪死状態になったら、教会鐘楼にいる商人から3000ソウルで解呪石を入手するか、北の不死院の鳥の巣で手に入るアイテム(入手にはひび割れた赤い瞳のオーブが必要)が入手出来ない限り回復できません!
(Ver1.03以降、最下層の苔玉売りの亡者婆が解呪石を6000ソウルで販売開始)
HPが減少すると最下層の篝火から他の地点への退避やソウル集めが困難になり、最悪詰む可能性があるので、ここに入る前に上記のアイテムを保険として一つ持っておくことを推奨
ソウルが用意出来ない場合は《あったかふわふわ》で「ひび割れた赤い瞳のオーブ」と「解呪石x2」を交換して置くことをお勧めします。※ダークリングを使えばソウルと引き換えに篝火へ戻れるので呪われる前に使うのも手。

闇霊:トゲの騎士カーク

貪食ドラゴンを倒していない状態かつ生者で水路を進むと、NPC闇霊: トゲの騎士カークに侵入される。
巨大ネズミの部屋から水流を使って水路に落ちた辺りで、ちょうどトカゲとネズミが入れ替わる場所。
そんなに強くないので防御とパリィをうまく使って簡単に倒せる。

ゼナのドーナル

病み村へとつながっている扉の前に ゼナ(珍品売り)のドーナルがいる。
扱っているアイテムは以下の通り。
珍品売りドーナルが最下層より消失した後ですが、火継ぎの祭祀場から下水へ行く道の橋の下最奥(犠牲の指輪のあった場所)にて確認しました。
  • 結晶武器(直剣・大剣・盾 すべて修理できないため注意すること!)
  • 商人本人の防具(値段が高い&弱い)
  • 黄金松脂(3個まで購入可能)
  • 収納箱(箱はアイテム整理をしたい人なら買ったほうがよいかも。所持重量は無制限だから必須ではない)
  • 二周目からグウィンの防具の販売が確認されている

繋がっているエリア

取得できるアイテム

アイテム名 取得方法/場所 備考
名も無き戦士の大きなソウル 入ってすぐの、亡者三人がいるあたり
大きな種火 調理場の宝箱 近くの箱を壊すと蜘蛛の盾に繋がる落下コースがある。うっかり落下に注意
名も無き戦士のソウル 調理場から進み、ドアを開けて左手 天井にうごめく腐肉(スライム)がへばりついている
グレートアクス 篝火から右に進む 近くにネズミが五匹いる
下水部屋の鍵 鉄格子むこうに巨大ネズミ
名も無き戦士のソウル 下水部屋の鍵近くから通路に入る このあたりの狭い通路には呪いトカゲに続く落とし穴が多数あるので注意
蜘蛛の盾 巨大ネズミの部屋 調理場から降りること
邪眼の指輪 バジリスク巣 一番奥 鉄格子向こう側を直進し、左折したあたりでトゲの騎士カークが進入してくる
人間性 バジリスク巣 一番奥 穴をジャンプで飛び越えた先の死体から
竜王の大斧 貪食ドラゴンの尻尾を切断 切断する際は取れない所に飛ばない様に注意
ヘビークロスボウ&ヘビーボルト 生者の時にボス手前に出現するロートレクの召喚サイン辺り
戦士シリーズ 貪食ドラゴンのいる広場 ハードレザー装備一式

小ネタ

大中ネズミが稀に人間性ドロップ。
うごめく腐肉(スライム)が楔石の大欠片・緑楔の大欠片をドロップ。死の瞳もドロップする?
バジリスクが死の瞳をドロップ。

攻略レベルの目安

白レイスを召喚&召喚され待ちの目安になるかな?と、各マップの1周目攻略時でのレベルをアンケート調査しています。
(受付期限は2012/10/19)
よろしければご協力下さい。

サイン待ちと召喚ポイントより

※アンケートFlashを表示させるには + を押して下さい。
※対応するアイコンをクリックで、その時点での集計結果が表示されます(円グラフ、棒グラフに切り替え可能)




Tired of anon posting? Register!
Load more
⇈ ⇈