
石の古竜との誓約。
超越者を目差すものは、生命の超越であり
そのため古竜の完全な似姿を得ることである。
(英語表記:Path of the Dragon)
誓約時の入手アイテム | 古竜の瞳 竜頭石 |
---|
条件
特になし。
効果
古竜の瞳
古竜の瞳は当誓約を交わした状態でなければ使用できない。
古竜の瞳を使って竜の瞳サインを描き、竜のウロコを持っている他のプレイヤーに呼び出してもらえれば、
竜霊としてその世界に侵入できる。(赤いサインろう石と同じ方式)
マッチングするレベル範囲は霊体とほぼ同じである模様。(±10〜20)
生者・亡者、ボス撃破・未撃破に関わらず、マルチプレイ対象エリアであれば古竜の瞳が使用可能。
一方、ホスト(呼び出す側)は、生者かつボス未撃破のエリアでしか竜の瞳サインが見えない。
また、霊体・闇霊・復讐霊が居る状態では竜の瞳サインは見えない。
竜霊を呼び出すと、全ての召喚サインが見えなくなり、他の侵入者も来なくなる。
すなわち、竜霊とホストは必ずタイマンで勝負することとなる。(一般モンスターを除けば)
ホストは竜のウロコを1個でも所持してさえいれば、誓約:古竜への道を交わしている必要はない。
竜霊かホストいずれか生き残った方が竜のウロコを得る。
サインを拾った側も拾われた側も、負けてもウロコは減らない。勝った側が1枚増えるだけ。
なので、ウロコを稼ぎたい場合は、1枚使わずにキープしておくと生者の時にサインが拾いやすくて良い。
古竜の瞳を使って竜の瞳サインを描き、竜のウロコを持っている他のプレイヤーに呼び出してもらえれば、
竜霊としてその世界に侵入できる。(赤いサインろう石と同じ方式)
マッチングするレベル範囲は霊体とほぼ同じである模様。(±10〜20)
生者・亡者、ボス撃破・未撃破に関わらず、マルチプレイ対象エリアであれば古竜の瞳が使用可能。
一方、ホスト(呼び出す側)は、生者かつボス未撃破のエリアでしか竜の瞳サインが見えない。
また、霊体・闇霊・復讐霊が居る状態では竜の瞳サインは見えない。
竜霊を呼び出すと、全ての召喚サインが見えなくなり、他の侵入者も来なくなる。
すなわち、竜霊とホストは必ずタイマンで勝負することとなる。(一般モンスターを除けば)
ホストは竜のウロコを1個でも所持してさえいれば、誓約:古竜への道を交わしている必要はない。
竜霊かホストいずれか生き残った方が竜のウロコを得る。
サインを拾った側も拾われた側も、負けてもウロコは減らない。勝った側が1枚増えるだけ。
なので、ウロコを稼ぎたい場合は、1枚使わずにキープしておくと生者の時にサインが拾いやすくて良い。
誓約レベル
誓約レベルによるアクションの強化・変化
竜頭石
- 竜頭状態での竜頭石使用でのブレスの威力の上昇
Load more