




亡国ウーラシールの古い魔術
場所にふさわしい何かに変身する
「見えない体」とは別の隠密系魔術
とりあえず何処で何に変身するのかを知らなければ
一人前の擬態魔術師とは言えないだろう
魔法種別 | 魔術 |
---|---|
使用スロット | 1 |
使用回数 | 11回 |
必要能力値 | 理14/信0 |
入手場所
- ウーラシールの宵闇販売:3000ソウル。
効果
使用者の姿をエリアに応じた物に変える。
効果の時間制限は無し。
攻撃を受けたり、攻撃やローリングなどの大きな行動を行うまで擬態し続けられる。
擬態中の武器の切り換えや移動は可能である。
モンスターに見つかったときに擬態状態でじっとしていればやり過ごすことも可能。
ただ、この魔術は攻略時よりも対人プレイ時に特に効果を発揮する。
対人が苦手なプレイヤーはこれを記憶しておけば、侵入された際、難を逃れる可能性もあるかもしれない。
侵入したりされたりしたけど、どこにもプレイヤーが見当たらない・・・
そんな時は、周辺の物に気をつけたほうがいいかもしれない。
ホンモノと擬態の形状の差はない(少なくともじっくり観察してもわからなかった)。
ただ、陰影の付き方が周りと違う場合があり、場所やプレイヤーの向きによっては浮いてしまう場合がある。
擬態中に他のエリアに移ると自動的に擬態は解除される。
擬態対象が同じ場合は解除されない。
効果の時間制限は無し。
攻撃を受けたり、攻撃やローリングなどの大きな行動を行うまで擬態し続けられる。
擬態中の武器の切り換えや移動は可能である。
モンスターに見つかったときに擬態状態でじっとしていればやり過ごすことも可能。
ただ、この魔術は攻略時よりも対人プレイ時に特に効果を発揮する。
対人が苦手なプレイヤーはこれを記憶しておけば、侵入された際、難を逃れる可能性もあるかもしれない。
侵入したりされたりしたけど、どこにもプレイヤーが見当たらない・・・
そんな時は、周辺の物に気をつけたほうがいいかもしれない。
ホンモノと擬態の形状の差はない(少なくともじっくり観察してもわからなかった)。
ただ、陰影の付き方が周りと違う場合があり、場所やプレイヤーの向きによっては浮いてしまう場合がある。
擬態中に他のエリアに移ると自動的に擬態は解除される。
擬態対象が同じ場合は解除されない。
Load more