
最終ステージに当たる。
王の器に4つの王のソウルを捧げると扉が開き、その先に存在する面である。
道中は黒騎士が5人いるだけでボスまで一本道になっている。
気をつけるべき点は特にないが、PvPが頻繁に行われる場所のため、生者でいると侵入される危険が高いことに注意がいる。
また、侵入側の方もホストが対戦目的の人だけでは無いことを意識しておきましょう。
王のソウル所有者 | 場所 | ルート | 備考 |
---|---|---|---|
墓王ニト | 巨人墓場 | 火継ぎの祭祀場→地下墓地→巨人墓場 | ニト直前の幼生スケルトンから人間性大量入手可能 |
四人の公王 | 深淵 | 火継ぎの祭祀場→小ロンド遺跡→深淵 | アルトリウスの契約(指輪)が必要 |
白竜シース | 結晶洞穴 | アノール・ロンド→公爵の書庫→結晶洞穴 | 真ん中の尻尾のみ切断可能(月光の大剣入手) |
混沌の苗床 | 混沌の廃都イザリス | クラーグの住処→デーモン遺跡→イザリス | 難易度「高」 |
出現する敵
太陽の戦士ソラール
生存ルートでイベントを終了させた場合、三人目の黒騎士の細い道を抜けてすぐ左辺りにサインがある。
ボス
薪の王グウィン
攻略方法
1.パリィを決めることができるので、パリィ狙いも有効。
武器は邪教の短刀(盗賊の短刀→邪教強化)がオススメ。道中の黒騎士にも効果大。
致命の一撃の威力があがる「 スズメバチの指輪」をつけるともっと楽になる。
強靭度の高い石の鎧等を着込むとパリィに失敗してもすぐにエストで挽回できる。
2.相手の近くをグルグル回って攻撃を誘発させ、隙の大きい掴み攻撃か蹴りを出してきたらすかさず攻撃の繰り返し。
時々距離を一気に詰めての突きやジャンプ斬りなどを繰り出してくるので注意。
3.ガチムチでゴリ押し
ハベルセット等を装備+呪術「 鉄の体」で防御力をアップし、後は殴るなりパリィなりお好きに。
4.ソラールを囮に
ソラールのストーリーを最後まで終えていると霧前に召還サイン出現
ソラールが囮になっている隙をついて攻撃。
5.最大強化呪術の手でゴリ押し
「 大発火」を連射することで薪を燃やします。保険で「 鉄の体」も使えば万全でしょう。
撃破後は中央に篝火が出現。行動の内容にかかわらずエンディングとなり二周目が始まる。
篝火の火を継ぐか、火を継がずに外へ出るかでエンディングが異なる。
なお撃破後の脱出はできず、帰還の骨片などを使用しても戻れないので注意
周回プレイを確認するべし。 周回プレイ
取得できるアイテム
アイテム名 | 取得方法/場所 | 備考 |
---|---|---|
黒騎士セット | 足場が細くなっている場所の右の方 |
黒騎士を倒すと強化アイテムの楔石の塊が各種必ず出て、黒騎士装備全5種類のうち一つがでる。
*発見力が上がる指輪をつければ高確率でドロップする(塊集めもここで行う方が効率がいい。)
黒騎士防具は狭い橋の右側にある
攻略レベルの目安
白ファンを召喚&召喚され待ちの目安になるかな?と、各マップの1周目攻略時でのレベルをアンケート調査しています。
(受付期限は2012/10/19)
よろしければご協力下さい。
サイン待ちと召喚ポイントより
※アンケートFlashを表示させるには + を押して下さい。
※対応するアイコンをクリックで、その時点での集計結果が表示されます(円グラフ、棒グラフに切り替え可能)
(受付期限は2012/10/19)
よろしければご協力下さい。
サイン待ちと召喚ポイントより
※アンケートFlashを表示させるには + を押して下さい。
※対応するアイコンをクリックで、その時点での集計結果が表示されます(円グラフ、棒グラフに切り替え可能)
Load more