
アノール・ロンドで聖堂を守る「竜狩り」の騎士
オーンスタインのソウルから生まれた十字槍
竜族に有効な強い雷の力を帯び
十字の支えを持ち渾身の力をのせた両手突きは
竜の体深く槍を刺し、人などは大きく吹き飛ばす
基本性能
武器種別
|
槍 |
攻撃属性
|
刺突 |
---|---|---|---|
物理攻撃力
|
95 |
物理カット率
|
40.0 |
魔法攻撃力
|
0 |
魔法カット率
|
10.0 |
炎攻撃力
|
0 |
炎カット率
|
30.0 |
雷攻撃力
|
65 |
雷カット率
|
30.0 |
致命攻撃力
|
100 |
受け能力
|
26 |
能力補正
|
筋/技/理/信 C/B/-/B |
必要能力値
|
筋/技/理/信 24/24/0/0 |
特殊効果
|
血/毒/聖/邪 0/0/-/- |
耐久度
|
300 |
重量
|
10.0 |
片手両手ともにR2が特殊モーション
片手強攻撃は前方に雷発射 耐久20/300消費 発射時に槍自体にも判定あり
水面に雷を放つと波紋が広がり、その波紋にもダメージ判定がある。
両手強攻撃は二段攻撃 一段目は軽いタメの後前方突き
二段目は長いタメの後切り上げ 上方への吹き飛ばしあり
他の槍よりも大型の為か、盾に攻撃しても弾かれず盾崩しも強い。
攻略時は盾を構えられても簡単に両手持ちで突き崩せるほど。
リーチも銀騎士の槍と同等。特にタイマン対人ではリーチと盾崩し能力で活躍が見込める。
しかし性能を引き出す為に要求される能力値が高い為、高Lvでなければ攻撃力が低くなりがち。
強化
強化値 | 攻撃力 物魔炎雷致 |
ダメージカット率 物魔炎雷受 |
能力補正 筋技理信 |
特殊効果 血毒聖邪 |
強化素材 | 費用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
95/0/0/65/100 | 40/10/30/30/26 | C/B/-/B | 0/0/-/- | ||||
+1 | 104/0/0/71/100 | デーモンの楔 | 1 | 5000 | |||
+2 | 114/0/0/78/100 | 1 | |||||
+3 | 123/0/0/84/100 | 2 | |||||
+4 | 133/0/0/91/100 | 2 | |||||
+5 | 142/0/0/97/100 | 4 |
攻撃力
竜狩りの槍+5の攻撃力の伸び率(Ver. 1.04以降)
筋力、技量により物理攻撃力、信仰により雷攻撃力が上昇する。
※筋力は24で固定
※考察
技量による攻撃力の上昇が一番高いのでレベルを抑える為に能力を削る場合、
特に目的が無いのならば信仰を削る方が攻撃力の低下が少なくて済む。
筋力は必要能力値の24か両手持ちで計40になる27が有力。
能力を筋力と技量にのみに振る場合、表示攻撃力は下がりやすいが
攻撃力の内訳が物理偏重になるのでダメージその物は安定する。
(ちなみに筋力40技量40で物理攻撃は142+194(198)となる)
ただし両手持ちの場合は攻撃力が殆ど上がらないので
信仰に振ったタイプの方がダメージが高いケースが多い。
なお、他の例に漏れず能力40以降は殆ど攻撃力が上昇しない。
筋力、技量により物理攻撃力、信仰により雷攻撃力が上昇する。
※筋力は24で固定
技量 | 物理攻撃力(両手) | 合計 | 信仰 | 雷攻撃力 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
24 | 142+112(135) | 254(277) | 10 | 97+4 | 101 | |
30 | 142+131(155) | 273(297) | 20 | 97+39 | 136 | |
40 | 142+164(187) | 306(329) | 30 | 97+60 | 157 | |
50 | 142+167(190) | 309(332) | 40 | 97+82 | 179 | |
50 | 97+85 | 183 |
技量による攻撃力の上昇が一番高いのでレベルを抑える為に能力を削る場合、
特に目的が無いのならば信仰を削る方が攻撃力の低下が少なくて済む。
筋力は必要能力値の24か両手持ちで計40になる27が有力。
能力を筋力と技量にのみに振る場合、表示攻撃力は下がりやすいが
攻撃力の内訳が物理偏重になるのでダメージその物は安定する。
(ちなみに筋力40技量40で物理攻撃は142+194(198)となる)
ただし両手持ちの場合は攻撃力が殆ど上がらないので
信仰に振ったタイプの方がダメージが高いケースが多い。
なお、他の例に漏れず能力40以降は殆ど攻撃力が上昇しない。
攻撃モーション
右手 | R1 | 一段目 | |
---|---|---|---|
二段目 | |||
R2 | 一段目 | ||
二段目 | |||
ローリング | - | ||
ダッシュ | - | ||
↑+R1 | - | ||
↑+R2 | - | ||
両手 | R1 | 一段目 | |
二段目 | |||
R2 | 一段目 | ||
二段目 | |||
ローリング | - | ||
ダッシュ | - | ||
↑+R1 | - | ||
↑+R2 | - | ||
左手 | L1 | 一段目 | |
L2 | 一段目 |